第24回あいち障害者フライングディスク競技大会開催要項はコチラ → 大会特設ページへ
審判員並びにボランティアスタッフ募集のお願いの資料はコチラ → ダウンロードへ
・申し込み期限:2025年 9月22 日(月)まで必着分
期日:2025年12月7日 日曜日場所:愛知県体育館※大会要項は以下の「第24回大会のページへ」にて公開しました。
【開催日】 2025年12月7日(日)【会 場】 ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
※「イベント開催等における必要な感染防止策」を遵守し、必要な対策を講じ開催いたします。 詳細については7月中旬ころにホームページ上にて掲載いたします。
第23回あいち障害者フライングディスク競技大会開催要項はコチラ → 大会特設ページへ
審判員並びにボランティアスタッフ募集のお願い資料はコチラ → ダウンロードへ
・申しみ期限:2024年 9 月17 日(火)まで必着分
期日:2024年11月10日日曜日場所:ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)※大会要項は以下の「第23回大会のページへ」にて公開しました。
以下の画像をクリックすると大会特設ページへジャンプします。
※「イベント開催等における必要な感染防止策」を遵守し、必要な対策を講じ開催いたします。
チラシ(表紙)のダウンロードは下図をクリック
チラシ(裏面)のダウンロードは下図をクリック
参加者の皆さん、関係者、ご支援いただいた皆さま、ご協力いただきありがとうございました。
【開催日】 2022年11月13日(日)【会 場】 オンライン開催
【開催日】 2022年11月13日(日)【会 場】 ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
※「イベント開催等における必要な感染防止策」を遵守し、必要な対策を講じ開催いたします。 詳細については後日ホームページ上に掲載いたします。
あいち障害者フライングディスク協会は、障害のある方の健全な心身の発達・健康の維持増進・社会参加・自立を促す場を提供することを理念に設立いたしました。 20年の節目である今年、猛威を振るう新型コロナウィルスの容赦ない仕打ちに、フライングディスクの大会並びに各教室の活動が実施できなくなっています。大変厳しく辛い年になりました。私たちの日常は一変し、障害のある方々にとっても感染リスクを避け日常の生活を送ることに緊張を強いる厳しい毎日です。 さて、近年の「あいち障害者フライングディスク競技大会」では、県下の社会福祉施設、地域の手をつなぐ育成会(親の会)、特別支援学校、卒業生のクラブチーム、特例子会社のクラブチームのみならず県外の方々の大会参加も増えてきました。余暇のレクリエーションとして、医療におけるリハビリテーションの一つとして、教育活動の一環としても根付いています。人生を豊かに快適に過ごす生涯スポーツとして、障害のある方々のすべてのライフステージで、この競技が幅広く皆さんの生活の一部になってきていることをうれしく思います。1日も早く新型コロナウィルス感染防止が整い、日常の生活が安全安心に営まれるようになりましたら、体験イベントや競技会に参加し多くの皆様にこのスポーツの魅力を発信してまいりたいと思います。 例年、教室並びに大会運営に当たって、私どもの取り組みにご理解いただきます多くの方々がいらっしゃいます。協賛企業の皆様、各関係団体並びに関係者の皆様、そして高校生・大学生をはじめとする多くのボランティアスタッフの皆様のお力をお借りして成り立っています。深く御礼申し上げますとともに、今後とも皆様方に多大なるご尽力とご支援をいただきますよう心よりお願い申し上げます。 私どもの活動報告や今年度の予定などにつきましては、ホームページにてお知らせいたします。それまで、日頃の健康に十分に留意され健やかな毎日をお過ごしください。 私たちの行っているフライングディスク競技を通して、障害のある方々一人一人の社会生活が豊かになることを願っています。そのためには、支えてくださる協賛企業の皆様、各関係団体の皆様並びに関係者の皆様、そして高校生・大学生をはじめとする多くのボランティアスタッフの皆様のご理解とご協力が必要です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2020年11月8日(日)に開催します競技大会に向けて、新型コロナウィルスの感染に気をもみながら準備を進めていました。 しかし、断腸の思いではありますが、障害のある方々と皆様方の健康と安全・安心を保つために、競技大会を中止せざるを得ないと判断いたしました。 フライングディスク普及並びに本協会の取り組みにご理解いただきます選手の皆様、協賛企業の皆様、並びに各関係団体の皆様には、このことについてご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 今後とも障害のある方々の明るい未来に向けて、皆様方に多大なるご尽力とご支援をいただきますよう心よりお願い申し上げます。 来年度はオリンピック・パラリンピックの年です。また当協会も創立 20 周年を迎えます。来年の20回記念大会で皆様とお目にかかれることを楽しみにしております。