
あいち障害者フライングディスク協会は、平成14年3月にフライングディスクを通して、障害のある方の健全な心身の発達・健康の維持増進・社会参加・自立を促す場を提供することを理念に設立いたしました。フライングディスクのもつ安全性や競技性並びにレクリエーション性の特性から、障害の区別なく、誰もが一緒に参加できる唯一の競技として根付いてまいりました。
近年の「あいち障害者フライングディスク競技大会」では、県下の社会福祉施設、地域の手をつなぐ育成会(親の会)、特別支援学校、卒業生のクラブチーム、特例子会社のクラブチームのみならず県外の方々の大会参加も増えてきました。余暇のレクリエーションとして、医療におけるリハビリテーションの一つとして、教育活動の一環としても根付いています。人生を豊かに快適に過ごす生涯スポーツとして、障害のある方々のすべてのライフステージで、この競技が幅広く皆さんの生活の一部になってきていることをうれしく思います。これからも誰もが共に実践できるスポーツとして、体験イベントや競技会に参加し多くの皆様にこのスポーツの魅力を発信してまいりたいと思います。
教室並びに大会運営に当たっては、本協会の取り組みにご理解いただきます協賛企業の皆様、各関係団体並びに関係者の皆様、そして高校生・大学生をはじめとする多くのボランティアスタッフの皆様のお力をお借りして成り立っています。深く御礼申し上げますとともに、今後とも皆様方に多大なるご尽力とご支援をいただきますよう心よりお願い申し上げます。

あいち障害者フライングディスク協会は平成14年3月に設立された団体です。
県内各地で障害者フライングディスク教室を開催しています。
また、「飛べ、フライングディスクみんなの夢をのせて」を大会スローガンとして掲げ、
「あいち障害者フライングディスク大会」を年1回開催しています。
競技の紹介・大会の様子はコチラ → パンフレットダウンロード
そのほか、各地で障害者フライングディスクを広めるボランティア活動を開催しています。
令和元年度 総会資料(PDF) ※以下よりダウンロードできます。
・令和元年度「あいち障害者フライングディスク協会」事業報告及び会計報告について
・総会資料
・会計報告
※以上 2020/05/13更新
平成31年度 総会資料(PDF) ※以下よりダウンロードできます。
・総会資料
・会計報告